6月27日㈭ 明倫ワークショップ6月27日㈭19:00〜20:30、京都芸術センター 制作室12にて、打楽器奏者・中山美輝さんのワークショップにゲストとして参加します。中山さんは、8月9日㈮に青山音楽記念館バロックザールにてリサイタルを開催します。 中山さんHP...
4月7日㈰ 長浜フェスティバルオーケストラ色々とありましたが、4月7日㈰、滋賀県長浜市立浅井文化ホールにて、黒川作曲、「音楽劇《於市》」が上演されます。出演者の方々からお褒めの言葉をいただけているのは、たいへんうれしいことだと思っています…!地元・高槻からはたいへん遠い場所なのでなかなかご案内は難しいかったのですが...
Ligeti Weekendタイトルの通り、リゲティ作品を堪能した週末でした(笑)余韻に浸って、色んなリゲティ作品を漁って聴くここ数日です。 3月1日㈮ いずみシンフォニエッタ(指揮:飯森範親さん)で、A.ゴーサン、リゲティ、オネゲルという3人の作曲家の作品を聴く、濃~いコンサートでした。...
6月5日15時~、ラジオに出演します。ひょんなことからラジオに出演させていただくことになりました。これまでの作家活動や、6月13日の作曲作品個展について、お話しする予定です。 http://www.fm814.co.jp/ 可聴範囲は奈良県の中和地区とのことですが、インターネットのライブ配信で聴くことが可能だそ...
「夢十夜」朗読者合わせを行いました。6月13日の個展、「夢十夜」の朗読者に東京からの日帰り弾丸ツアーを敢行していただき、演奏者との合わせを行いました! 今までの練習では作曲者の棒読みでテキストを読んでいたので、奏者も雰囲気がつかみづらかったと思いますが、この合わせで作品のイメージや世界観がだいぶわかったんじゃ...
音楽劇「鎌腹」立ち稽古風景音楽劇「鎌腹」は、私にとって重要なジャンルであるオペラの形で作曲した作品です。前に書いた「山科閑居」という作品がかなりシリアスなもので、その反動からか(笑)とてもコミカルな作品に仕上がりました。 台本・演出を手掛けたのは演出家のneco氏。狂言のコミカルな空気を最大限発揮す...
ホームページを開設しました。今更感は強いのですが、演奏会情報や自分の作品について発信しようと、ホームページを開設しました。まだまだ作成段階ですが、時間のあるときに作品の音源・映像、楽譜データの一部、英語版の情報などを書き加えていくつもりです。 ブログでは、ちょっとした近況に加えて、オペラを中心にいろん...